カテゴリ:3年
3年生 工場ではたらく人の仕事見学
カテゴリ:3年
3年生 工場ではたらく人の仕事見学
区内には、どんな工場があり、どのような製品をつくっているのか実際に地域にある工場見学に行きました。
Aグループ:森製綿所さん
綿製品を製造・販売している工場に伺いました。原料の綿と、工場でふとん用などにほぐされた綿の手触りのちがいにこどもたちの歓声があがりました。その綿を職人さんの技で布団にしたり、座布団にしたり・・・技を間近で見学しました。
Bグループ:アサノ不燃さん
不燃木材を製造・販売しているアサノ不燃さんに見学に伺いました。見学前は、「燃えない木なんてあるの?」と半信半疑だったこどもたち。不燃木材に使われている薬品をしみこませた紙と、ふつうの紙を燃やす実験を実際に見て、「けむりが出ない!」「燃えない!」と驚きの声が上がりました。
Cグループ:東京コンクリートさん
生コンクリートを製造・販売している工場に伺いました。「生コンクリートってなんだ?」「なにから作られているの?」とたくさん疑問があったこどもたち。実際の材料や、安全性を確かめる試験を実際に見て、「コンクリートってすごい!」「強い!」とたくさんの発見がありました。
どのグループも、実際に見学したり、話を聞いたりしたことで、たくさんの発見や驚きを見つけた充実した学習となりました。
これから学校で、工場ではたらく人達は、どのように製品をつくっているのかひみつをまとめていきます。
公開日:2023年09月21日 16:00:00
更新日:2023年09月22日 08:28:37