日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全体
全体 集会委員会・児童集会

6月1日(木)に今年度2回目の児童集会を校庭で行いました。
今回は東陽小○×クイズでした。今年度、東陽小学校が123周年を迎えることや、プールのコースが4コースあることなど、東陽小学校のことを楽しく知ることができました。また、東陽太陽君も登場してみんなで盛り上がりました。
集会委員会の児童は、運動会練習で大変な中、休み時間を上手に活用して、全校が盛り上がるように工夫を重ねてきました。これからもみんなが楽しく参加できるような企画を考えてほしいと思います。

DSCN4552.JPG

DSCN4559.JPG

DSCN4551.JPG

公開日:2023年06月01日 18:00:00
更新日:2023年06月02日 15:38:27

カテゴリ:全体
大盛り上がりの児童集会

CIMG5466.JPG

CIMG5468.JPG

CIMG5483.JPG

5/25日木曜日、今年度最初の児童集会がありました。
第1回目の集会は、「この先生は誰でしょうクイズ集会」でした。1年生から6年生までみんなが楽しめるクイズを集会委員で考え、正解すると大きな声で喜びながら大盛り上がりの集会となりました。

公開日:2023年05月25日 17:00:00
更新日:2023年05月26日 18:22:15

カテゴリ:全体
委員会活動、頑張っています!3

IMG_20230519_130807.jpg

IMG_20230519_131024.jpg

IMG_20230519_130826.jpg

IMG_20230519_131216.jpg

今回は給食委員会と環境委員会の活動を写真でお知らせします。
どの委員会でも責任をもって活動に取り組んでいる姿は、下級生にとっても憧れになるのではないかと思います。
これからもすてきな学校をみんなの力で創りあげていけるように、がんばります!
今度の木曜日(25日)には、集会委員会が初めての児童集会を行います。どんな集会か楽しみです。

公開日:2023年05月19日 17:00:00
更新日:2023年05月20日 09:18:16

カテゴリ:全体
委員会活動、頑張っています!2

IMG_20230516_130433.jpg

IMG_20230516_130921.jpg

IMG_1776.JPG

運動会練習が本格的に進む中ですが、高学年は日頃の委員会活動も行っています。前回は図書委員会、体育委員会、飼育委員会の三つの活動を写真で紹介しました。今回は代表委員会、保健委員会、放送委員会を紹介します。
すてきな学校生活をつくるために、高学年が中心となって頑張っています!

公開日:2023年05月18日 17:00:00

カテゴリ:全体
全体 運動会全校練習

晴天の下、全校児童がそろって運動会の開会式・閉会式の練習を行いました。

代表児童による選手宣誓や一年生による開会の言葉も全体の場で堂々と発表することができました。また、金管バンドの演奏による「東陽マーチ」での行進や校歌斉唱など、全員が緊張感をもって練習をすることができました。

残り1週間。本番に向け、より練習を頑張ってほしいと思います。

IMG_1757.JPG

IMG_1763.JPG

IMG_1767.JPG

IMG_1771.JPG

公開日:2023年05月18日 17:00:00
更新日:2023年05月20日 09:17:36

カテゴリ:全体
委員会活動、頑張っています!

104_1592.JPG

104_1603.JPG

104_1599.JPG

4月19日に第1回目の委員会活動が行われ、委員長などの役職決めや活動内容についての話し合いを行いました。次の日からは実際に活動が始まり、どの委員会もやる気いっぱいに頑張っています!
すてきな東陽小学校を、自分たちでつくっていけるよう、応援しています!

公開日:2023年04月28日 11:00:00
更新日:2023年04月28日 17:01:48

カテゴリ:全体
離任式

今年度東陽小学校を去られた先生方が1ヶ月ぶりに東陽小学校に来校されました。アーチ係を中心に東陽マーチで迎え、代表児童が手紙を読んだり、花束を渡したりして感謝の気持ちを伝えることができました。

今年度が始まり1ヶ月経ちますが、気持ちを新たにして、新しい場所でもお互いに頑張っていけるといいなと願っています。

IMG_1487.JPG

IMG_1546.JPG

IMG_1598.JPG

IMG_1609.JPG

IMG_1711.JPG

公開日:2023年04月27日 15:00:00

カテゴリ:全体
卓球クラブ

今年度初めてのクラブ活動でした。

6年生からクラブ長、5・6年生から副クラブ長をそれぞれ選出した後、卓球台の出し方やラケットの種類などを学びました。

4年生は初めてのクラブ活動です。これから、異学年同士で協力し合い、楽しく活動できることを願っています。

IMG_1466.JPG

IMG_1471.JPG

公開日:2023年04月27日 15:00:00
更新日:2023年04月27日 18:03:29

カテゴリ:全体
歯・口の健康啓発標語コンクール♪

東京都学校歯科医会主催の歯・口の健康啓発標語コンクールに全校で取り組み、6年生の作品が江東区の代表に選ばれました。
作品は、「大切に 磨いていこう 大人の歯」です。

https://www.tasd.or.jp/concours/slogan/2022_slogan-winners/
↑東京都学校歯科医会のホームページでも紹介されました!

これからも歯や口の健康を意識して生活していってほしいと思います。

4C058B19-4F8B-41DD-833E-4549B81B7E29.jpeg

C1714495-45BA-435E-B0F2-CAA656AF2738.jpeg

公開日:2023年02月13日 08:00:00
更新日:2023年02月13日 09:07:28

カテゴリ:全体
KOTO ☆ ボッチャ小学生フレンドリーマッチ

1月17日、有明アリーナサブアリーナで行われた「KOTO☆ボッチャ小学生フレンドリーマッチ」に、東陽小学校も参加しました。

学校代表は、11月に行われた校内ボッチャ大会の優勝チームと準優勝チームの6人です。

出発前、気合いが入っています!

 

会場に着と、試合をするコートやたくさんの学校を前に、堂々とした姿。

「勝ちたい!」「楽しみます!」と頼もしい言葉。

練習に裏付けされた自信がうかがえます。

 

開会式を終えて、早速フレンドリーマッチの開始です!

どこに投げるか、チームで話し合いながらゲームを進めます。

   

話し合う姿が、他の学校にも良い刺激になったようです!やったね!!

 

1球1球を大切に投げます。勝敗は如何に!!

   

 

フレンドリーマッチ終了後に、他の学校の友達の感想を聞いたり、ボッチャ協会の方のお話を聞いたりしました。

エキシビジョンは、江東区の校長先生方の勝負!

佐藤校長先生も、ハッスルプレーをしました!画像は狙いを定める校長先生です。

 

全てのプログラムが終わり、いよいよ学校に戻ります。

帰り道にサプライズが!

実際にオリンピック・パラリンピックが行われたメインアリーナを通りました!

絆が深まった6人、最高の1枚です!

 

多くのことを学ぶことができた、KOTO☆ボッチャフレンドリーマッチ。

代表のみなさん、本当にお疲れ様でした!

 

公開日:2023年01月18日 16:00:00