校長あいさつWHAT'S NEW

2023年04月11日 22:51:21
みんなでつくる、みんなの学校
校長  佐藤 友信 令和5年度も、前年度に引き続き校長を務めます、佐藤 友信と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 グローバル化が進み、主体的で対話的な学びが重要となるこれからの社会においては、一人一人の児童が,自分のよさや可能性を認識するとともに,あらゆる他者を価値のある存在として尊重し,多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え,豊かな人生を切り拓き,持続可能な社会の創り

お知らせWHAT'S NEW

2023年09月07日 16:20:33
台風13号への対応について
2023年08月25日 08:02:19
令和5年度 最新の学年だより
1~6年・仲よし学級の当月の学年便りを掲載いたします。 1年 2年 3年 4年 5年 6年 仲よし 個人名等は個人情報のため削除しております。ご了承ください。
2023年06月21日 16:14:32
令和5年度 春の学校公開のお知らせ
令和5年度、春の学校公開のお知らせを掲載いたします。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2023年09月22日 08:28:47
仲よし学級 天国?地獄?プールのシャワーの絵
図工の時間に、夏のプールの絵を描きました。晴れて気持ちの良いお日様が出た日には、天国シャワー。曇り空で、冷たいシャワーの日は地獄のシャワー。プールの楽しい思い出を振り返りながら、表現しました。こどもたちが選んだ紙の色や描いた表情に注目してみてください。
2023年09月22日 08:28:37
3年生 工場ではたらく人の仕事見学 
 区内には、どんな工場があり、どのような製品をつくっているのか実際に地域にある工場見学に行きました。 Aグループ:森製綿所さん  綿製品を製造・販売している工場に伺いました。原料の綿と、工場でふとん用などにほぐされた綿の手触りのちがいにこどもたちの歓声があがりました。その綿を職人さんの技で布団にしたり、座布団にしたり・・・技を間近で見学しました。 Bグループ:アサノ不燃さん  不燃木材を製造・
2023年09月22日 08:28:27
2年 図画工作科 造形遊び「何ができるかな?」
ペットボトルキャップを使って、いろいろなものをつくりました。 個人でつくったり、友達とつくったり・・・できあがったときは、歓声があがりました。

INFORMATION

江東区立東陽小学校
〒135-0016
東京都江東区東陽3-27-12



このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 178695
昨日のアクセス 63
今日のアクセス 7
カウント開始日:2020-05-26
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。