日記ページ


検索
カテゴリ:仲よし
仲よし アイスクリーム作り!!
IMG_1416

IMG_20250829_101904

IMG_1449

IMG_1452

IMG_20250829_103857

8月最終日 仲よし学級では、アイスクリーム作りを行いました。暑い日が続く中、みんなで一生懸命に材料を混ぜ、缶を転がし、楽しくおいしいアイスクリームを作ることができました。

公開日:2025年08月29日 16:00:00
更新日:2025年08月29日 19:06:45

カテゴリ:仲よし
【仲よし】下水道キャラバン
gesuidou

4年生は、「水道キャラバン」の出前授業に参加しました。

自分たちが生活で使った汚れた水が、川や海に流れていることを知り、汚れた水を綺麗にする水再生センターのしくみについて学びました。

沈殿の様子や、ティッシュペーパーはトイレットペーパーよりも水に溶けにくいことを実験を通して学びました。

公開日:2025年07月18日 09:00:00
更新日:2025年08月24日 20:34:30

カテゴリ:仲よし
仲よし学級6年生 日光移動教室に行ってきました 5
IMG_20250704_094257 (1)

IMG_20250704_095438 (1)

IMG_20250704_100852

IMG_20250704_103435

IMG_20250704_132915

いよいよ日光も最終日3日目になりました。
温かいおいしいごはんや学園に戻ってからすぐに入れた温かいお風呂。みんなを笑顔で出迎えてくださり、そしていい思い出を作って帰って欲しいとおっしゃっていた管理人さんに感謝です。
朝ご飯の後は、閉園式をして、宿舎の方にみんなでお礼を言って日光高原学園を去りました。

3日目の向かう先は日光江戸村です。
江戸時代に一気にタイムスリップ。忍者や新撰組、江戸時代の服装をした人に会い、その江戸時代の世界観を楽しんでいました。
忍者修行をクリアし、忍者認定してもらえた人がいました。

その後は、下今市駅でSL大樹を見ることができました。
電車が大好きな人は、とても嬉しい時間を過ごしていました。
また特急電車に乗り、お家の方が待つ東武日光駅へと戻りました。
こどもたちみんなの、ほっと安心したような、大きな山に登った後のような、清々しいそんな表情がとても素敵でした。

公開日:2025年07月05日 20:00:00
更新日:2025年07月06日 19:38:05

カテゴリ:仲よし
仲よし学級6年生 日光移動教室に行ってきました 4
IMG_20250703_171845

IMG_20250703_180145

2日目の夜は、はがき書きです。それぞれ書きたい人にはがきを書きました。このときに、「やっぱりお家の人に出したい」と書き直した人もいました。この日光で頑張ったところ、お家の人に見てもらいたいですよね。
「ハイキングをしました。華厳の滝がすごかったです。」
「元気にしていますか。ぼくはがんばっています。」
「2泊3日の長い旅でした。」
「日光に勝ちました。」(帰りたい・・なんて言っていたけど、ここまでがんばりました!)

この日の夜は、あっという間にみんなぐっすりでした。

つづく

公開日:2025年07月05日 20:00:00
更新日:2025年07月06日 19:37:52

カテゴリ:仲よし
仲よし学級6年生 日光移動教室に行ってきました 3
DSCN0148

IMG_20250703_134509

IMG_20250703_122238

IMG_20250702_154523

IMG_20250703_154100

2日目、朝から晴れました。小鳥のさえずりも聞こえます。
「ハイキングがんばるぞ!」とこどもたちから気合いの入った声も聞こえてきました。
腹ごしらえをして、全員元気に出発しました。
ハイキングコースの状況から当初の予定と変更になりましたが、涼しい風が吹き抜ける気持ちの良いハイキングコースでした。
最後までギブアップする人もいなくて、よく頑張って歩くことができました。
おいしい光徳牧場のアイスが待っていました。
雨でいつもより水量の多い湯滝や華厳の滝も見ることができました。

学園に戻ってからは、同じ部屋の他校の小学校の6年生とカードゲームをしたり、お話ししたりと、楽しく過ごしました。
バス内でも隣の学校の友達とお話をしたりと、6年生同士の交流がたくさんできることが、日光移動教室の楽しいところです。

つづく

公開日:2025年07月05日 12:00:00
更新日:2025年07月06日 19:37:41

カテゴリ:仲よし
仲よし学級6年生 日光移動教室に行ってきました 2
DSCN0109

DSCN0116

DSCN0118

高原学園に到着し、開園式の後はお風呂に入り、おいしいカレーライスの夕食を食べました。
夕ごはんのあとは皆でキャンプファイヤー! ・・の予定でしたが、あいにくの雨のため、体育館でダンス交流し、外でキャンドルの集いと花火をしました。
13校の6年生全員で踊るダンス、楽しかったですね。
キャンドルも、花火も、皆で過ごした時間は忘れられません。
雨もあがり、木々の上に星も見えてきました。

就寝の準備をして、眠りにつく頃、淋しくなってきて、目に涙を浮かべる人も・・。
大丈夫かな。明日はハイキング。元気を出して行こう!
 
つづく

公開日:2025年07月05日 11:00:00
更新日:2025年07月06日 19:37:25

カテゴリ:仲よし
仲よし学級6年生 日光移動教室に行ってきました 1
DSCN0009

DSCN0029

DSCN0075

DSCN0066

IMG_20250702_140543

仲よし学級の6年生は 7月2日(水)~4日(金)の3日間で、日光移動教室に行ってきました。

1日目は、東武浅草駅から特急電車に乗り、友達と車窓を見たり、わくわくしながら東武日光駅へ。
2泊3日、お家を離れることが初めての人もいて、ドキドキしている人もいました。
学校で待っている仲よし学級の低学年のみんなからもらったお守りを手に、がんばります!

初めに日光東照宮に行きました。
事前に調べ学習をして、皆の見たかったスポットを巡りました。
数々の動物の彫刻、陽明門や、その「魔除けの逆さ柱」、奥宮まで続く200段の階段。鳴き龍の轟く声。
実際に調べた物を間近に見て、現代のアトラクションとも違い、400年以上の時を重ね、木々に囲まれた神聖なパワーをこどもたちは感じていました。

そのあとは竹内物産店さんでお土産を買いました。
お家の人のことを考えて、計算もしながら、一つ一つ手に取って考えたり、お店の人に尋ねたりしながら買い物ができました。

つづく

公開日:2025年07月05日 10:00:00
更新日:2025年07月06日 19:37:15

カテゴリ:仲よし
仲よし3組の日常
IMG_20250617_120520

IMG_20250620_130727

IMG_20250618_103557

3・4年生11名で生活をしている仲よし3組!

こどもたちの仲はとてもよく
休み時間や息抜き時間はまったり
とても和やかに過ごしています。

公開日:2025年07月04日 19:00:00
更新日:2025年07月04日 20:05:27

カテゴリ:仲よし
仲よし 夏祭りにむけて
IMG_20250703_115753

IMG_20250703_115808

IMG_20250703_120331

IMG_20250704_115840

IMG_20250703_115901

仲よし学級では、夏休み前の学級行事として「仲よし夏祭り」を計画しています。

今週から、3・4年生を中心に本格的にお店の準備を始めました。6年生は日光宿泊学習から帰ってきたら合流します。

各担当で話し合いをしたり、お祭りの道具の少しずつ作っている姿はみんなキラキラ輝いていました。お祭りに向けて、一人一人が頑張っていきます!

公開日:2025年07月04日 19:00:00
更新日:2025年07月04日 20:04:56

カテゴリ:仲よし
仲よし 音楽の授業
IMG_20250610_111024

IMG_20250610_111047

IMG_20250610_111056

IMG_20250610_111202

仲よし学級は、講師の先生による音楽の授業を行っています。
低学年はリズム遊びや季節の歌、鍵盤ハーモニカを練習中です。

公開日:2025年06月18日 17:00:00
更新日:2025年06月20日 16:50:03