-
カテゴリ:委員会活動
始動!!後期、体育委員会! -
10月14日(火)から、後期体育委員会が発足されました。
委員長、副委員長、書記のメンバーを中心に、学校のために動いていってほしいものです。
この日は、体育委員会として、どんな活動ができるのかを考えました。
東陽小学校みんなのために、何かできることはないのか・・・
・体育朝会などで、体を使った楽しい遊びの紹介をしたい!
・運動スタンプラリー、運動ビンゴ、運動人生ゲームをしてみたい!
などの意見が出てきました。
楽しい委員会になるといいですね!!
公開日:2025年10月14日 14:00:00
更新日:2025年10月14日 15:05:31
-
カテゴリ:6年
6年生 連動運動会 壮行会 -
火曜日の始業式後、壮行会がありました。
来週の連合運動会に向けて、学校のみんなが応援してくれました。
本番でも着るおそろいのユニフォームを着て、応援に応えます。
あと一週間。残り少ない中ですが、練習を重ねていきます。
公開日:2025年10月14日 10:00:00
更新日:2025年10月14日 15:04:05
-
カテゴリ:5年
5年生 後期始業式 -
本日から後期が始まりました。始業式では、校長先生から「聴く」「あいさつ」「笑顔と元気な声」の3つのお話があり、後期も頑張るぞと意気込んでいる様子が見られました。その後、6年生、仲よしが参加する連合運動会に向けて、壮行会を行いました。
5年生の代表児童が「がんばれーがんばれー」と声を出し、後に続く他学年とともに6年生、仲よしの応援をしました。次第に声や拍手が合わさり、全校で応援する姿がとても素晴らしかったです。
当番や会社、委員会が替わり、心機一転。
後期も5年生の元気な姿、頑張ろうとする姿勢、学校をよりよくしようとする原動力をたくさん発揮していきます。
公開日:2025年10月14日 10:00:00
更新日:2025年10月14日 15:04:26
-
カテゴリ:2年
2年生 2組シティレンジャー -
2年2組もシティレンジャーに行ってきました。
2組は マクドナルド・東陽町駅・HARUに行ってきました!
公開日:2025年10月10日 17:00:00
更新日:2025年10月14日 15:05:07
-
カテゴリ:仲よし
仲よし 衣装作り -
仲よしでは、発表会に向けて衣装作りを進めています。
こどもたちが「水」をイメージして、自分だけのオリジナル衣装をデザインしました。
これから少しずつ形にしていきます。公開日:2025年10月10日 17:00:00
更新日:2025年10月11日 16:56:43
-
カテゴリ:3年
3年 学習発表会オリエンテーション -
今日は3年生全員で、学習発表会に向けてのオリエンテーションがありました。
江東区には
公開日:2025年10月07日 13:00:00
更新日:2025年10月14日 08:02:52
-
カテゴリ:4年
4年 理科 とじこめた空気と水 -
理科では「とじこめた空気と水」について学習しています。
空気でっぽうで玉を飛ばしたり、袋に空気を入れて押したりしました。
体験したことから!(気づいたこと)や?(疑問に思ったこと)をたくさん出して交流しました。
次はどんな実験をするか計画を立てていきます。
公開日:2025年10月07日 12:00:00
更新日:2025年10月08日 10:55:13
-
カテゴリ:6年
6年生 社会科の発表 -
6年生の社会科は、鎌倉時代を調べ終わりました。
それぞれの学級ごとにワールドカフェスタイルや、グループでの発表など、方法を決めて、自分の調べたことを伝え合いました。
公開日:2025年10月06日 16:00:00
更新日:2025年10月14日 15:04:39
-
カテゴリ:全体
創作クラブ ボンドはり金アート -
創作クラブでは、「ボンドはり金アート」に取り組みました。
前回の活動では、はり金で形を作り、ボンドを流し込みました。
今回は、乾いたボンドに色づけをしました。はり金は曲げたり、ねじったりしながら、自由に形を変えることができます!
はり金のもつ面白さを感じながら、自分だけの作品を作ることができました!
公開日:2025年10月06日 15:00:00
更新日:2025年10月07日 07:58:05
-
カテゴリ:全体
今日の科学クラブ -
今日の科学クラブではブーメラン作りを行いました。
どう曲げたらもどってくるのか、羽の長さや形はどうしよう、などなど、思考覚悟を重ね、オリジナルブーメランを作成しました!
次のクラブ活動も楽しみです!
公開日:2025年10月06日 15:00:00
更新日:2025年10月07日 07:57:51