日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年生 1年生を迎える会

今日は、「1年生を迎える会」がありました。

2年生は、「サンサン東陽」のダンスを披露しました。

練習の成果を発揮し、笑顔で元気いっぱいに踊ることができました。

新1年生の姿を見て、「かわいい!」「すごーい!」という声がたくさん聞こえてきました。

これから、お兄さん、お姉さんとしての自覚と責任感を持って、頑張ります。

 

会の最後は、2年生〜6年生のパワーを1年生に送りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2025年04月24日 19:00:00
更新日:2025年04月25日 08:03:54

カテゴリ:3年
1年生を迎える会
IMG_20250424_084439

IMG_20250424_084541

今日は1年生をむかえる会本番。
実行委員が中心になり、練習を頑張ってきました。「1年生へ『東陽小学校はとてもいいところだよ』と伝えたい」と、力いっぱい夏クイズを発表することができました。

公開日:2025年04月24日 17:00:00
更新日:2025年04月25日 08:04:04

カテゴリ:1年
1年生 1年生を迎える会
IMG_20250424_083038

IMG_20250424_090907

IMG_20250424_091157 (1)

24日(木)に1年生を迎える会がありました。

2~6年生のおにいさん、おねえさんが東陽小学校の1年間の様子を劇や歌などで紹介してくれました。

1年生はそのお礼として「だれにだって おたんじょうび」を披露しました。練習したことを思い出し、元気いっぱい歌うことができました。

1年生のキラキラとした笑顔が素敵でした!

公開日:2025年04月24日 14:00:00
更新日:2025年04月25日 08:04:14

カテゴリ:4年
4年生 1年生を迎える会本番!!
IMG_20250424_085000

IMG_20250424_084913

4月24日(木)に1年生を迎える会がありました。
4年生は、1年生に東陽小学校の「秋」を紹介しました。

1年生に生活科見学で何を見つけたか、クイズ形式で紹介しました。
木場公園で秋探しをすることを発表し、楽しんでもらうことができました。
校長先生役の子は、似顔絵も描いて準備しました。

4年生のこどもたちからは、「緊張した!」「1年生可愛かったな!」という声が聞こえてきました。

公開日:2025年04月24日 12:00:00
更新日:2025年04月25日 08:04:32

カテゴリ:1年
1年生 図書の時間
IMG_20250424_105804

IMG_20250424_110258

IMG_20250424_110319

IMG_20250424_111431

本が大好きなので、図書の時間を楽しみにしています。
司書の先生に、2冊の絵本を読み聞かせしてもらいました。
明日の給食に出てくる「たけのこ」の絵本も読んでもらいました。
図書室には、いろいろな本がたくさんあります。
「どの本にしようかな」と眺めたり選んだりすることもとても楽しいです。
大きな本をみんなで広げて読むこともしました。
これから、たくさんの本に親しみます。

公開日:2025年04月24日 11:00:00
更新日:2025年04月25日 08:04:24

カテゴリ:5年
5年生 1年生を迎える会
IMG_20250424_085324

IMG_20250424_085440

IMG_20250424_085544

IMG_20250424_085731

4月24日(木)に行われた1年生を迎える会では、東陽小の冬の行事として「学習発表会」「大掃除」「席書会」について紹介をしました。各クラス、劇形式で上手に発表することができました。みんな声が大きくてとても素晴らしかったです!

公開日:2025年04月24日 11:00:00
更新日:2025年04月25日 08:04:45

カテゴリ:全体
図工室から〈3年生〉

3年生の図工の様子です。

初めての専科の授業が始まりました。まずは、自己紹介も兼ねて「つながる絵」を描きました。
・自分を知ってもらう内容であること・場面が変わるところでどこかしら絵が繋がることを条件に、
それぞれ工夫しながら描いていました。

3年①

3年②

3年③

3年④

3年⑤

公開日:2025年04月24日 10:00:00

カテゴリ:4年
4年生 社会科 わたしたちの東京都の様子
IMG_20250423_120621

IMG_20250423_120447

IMG_20250423_125248

4年生は、1年間をかけて東京都について調べます。
4年生最初の単元は、わたしたちの東京都の様子についてです。
東京都の位置・地形・産業・交通など、項目に分けて調べていきます。

この写真は、東京都の地形の様子について考える際、大活躍の「ヤッホー!」です。
「工作みたい!」「楽しい!」
「東京都ってこんなに凸凹しているんだ」「西に行くほど高くなっている」「地形についてよくわかった」
と、楽しく活動することができました。

調べたことをいかして、東京都の土地の使い方についてつなげていきます。

公開日:2025年04月24日 10:00:00
更新日:2025年04月25日 08:04:54

カテゴリ:全体
図工室から〈4年生〉

4年生の図工の様子です。
子ども達には「イメージをたくさん広げて、思いついたことをいっぱい試そうね」と話しました。

最初の授業では「この形なにに見えるかな!?」と想像力を働かせながら、絵に表していきました。

4年①

4年②

4年③

4年④

4年⑤

公開日:2025年04月24日 09:00:00
更新日:2025年04月24日 15:34:33

カテゴリ:6年
6年 社会科 日本国憲法
DSCN0005

DSCN0021

DSCN0007

DSCN0019

6年最初の単元は、日本国憲法についてです。
わたしたちの暮らしとどのように関わっているのか、調べ学習をしています。
調べたことを自分なりにまとめ、今後の学習に繫げていきます。

公開日:2025年04月22日 15:00:00
更新日:2025年04月23日 08:39:04