日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:2年
【2年生】 朝の読み聞かせ

IMG_9286.JPG

IMG_20230602_083350.jpg

IMG_9287.JPG

IMG_9289.JPG

今朝、読み聞かせボランティアの方がたくさん来てくださり、各学級で読み聞かせをしてくださいました。こどもたちは、みんな食い入るように集中!とても喜んでいました。お忙しい中、ありがとうございました。

公開日:2023年06月02日 16:00:00
更新日:2023年06月03日 09:30:32

カテゴリ:2年
2年 キミにきめた!

DSCN2335.JPG

DSCN2350.JPG

DSCN2346.JPG

DSCN2337.JPG

DSCN8096[1].JPG

運動会では、皆様のご声援、ありがとうございました。

表現「1・2・3」では全力・全集中で今までの練習の成果を発揮することができました。

徒競走では一生懸命走り、全力で駆け抜けました。

運動会を通して、こどもたちは大きく成長することができました。

公開日:2023年06月01日 17:00:00
更新日:2023年06月02日 09:39:28

カテゴリ:2年
2年生 グリーンピースのさやむき体験をしました!

IMG_20230519_091400.jpg

IMG_20230519_091221.jpg

IMG_20230519_094552.jpg

IMG_20230519_123152.jpg

19日(金)の1時間目に食育授業の一貫で「グリーンピースのさやむき体験」を行いました。その後はグリーンピースを観察しました。「つるつるしている!」、「思ったよりいっぱい入っている!」などたくさん発見がありました。

「自分がむいたグリンピースが給食に出ている!」、「全校の役に立ててよかった!」とみんなうれしそうに食べていました。

公開日:2023年05月19日 15:00:00
更新日:2023年05月20日 09:17:48

カテゴリ:2年
2年 トマトの苗を植えました!

IMG_20230516_094943.jpg

IMG_20230516_095604.jpg

IMG_20230516_100842.jpg

生活科の学習「めざせ!野さいつくり名人」の学習で、ミニトマトを育てます。
昨日苗が届き、今日観察と植え替えを行いました。
「思ったより小さかった!」「ざらざらしている!」など、それぞれに発見があったようです。
夏の収穫を楽しみに、大切に育てていこうと決意した子どもたちでした。

公開日:2023年05月16日 15:00:00
更新日:2023年05月17日 10:27:25

カテゴリ:2年
学校案内をしました!

IMG_20230502_110843.jpg

IMG_20230502_110510.jpg

今日の3、4校時に1年生に学校案内をしました。「1年生が迷子にならないかな。」と心配そうに気遣う様子も見られました。楽しく活動することができました。

公開日:2023年05月02日 15:00:00
更新日:2023年05月02日 18:18:49

カテゴリ:2年
2年 1年生を迎える会

IMG_20230420_083447.jpg

本日、「一年生を迎える会」がありました。
2年生は「サンサン東陽」を披露しました。
去年より大きくなり、東陽小学校ではおにいさん、おねえさんになった子どもたち。
立派に踊りきりました!
伝統ある東陽小学校の踊りをこれからもつないでいきます!

公開日:2023年04月20日 14:00:00
更新日:2023年04月20日 17:30:18

カテゴリ:2年
2年 学年集会

IMG_8893.JPG

2年生になって3日目。

去年までのお世話してもらうことが中心の存在から、
少しでもお世話できる存在へとレベルアップしていけるようになるために、4つのクラスがそろい、気持ちを一つにする集会を開きました。

まずは、毎日の生活の中で元気なあいさつをすることから始めます。どんどん成長していけるように見守っていきます。

公開日:2023年04月10日 16:00:00
更新日:2023年04月10日 17:18:59

カテゴリ:2年
2年 馬頭琴演奏出前授業

CIMG5383.JPG

CIMG5381.JPG

3月3日、馬頭琴演奏出前授業がありました。

馬頭琴演奏者の梅木秀徳さんをお招きし、素敵な音色を聴かせていただきました。こどもたちも身を乗り出して聴き入っていました。
「目を閉じて聴いていたら、本当に馬に乗って草原を駆けているようだった。」という感想があったように、今国語で学習している「スーホの白い馬」の物語と重ね合わせながら演奏を聴く姿が見られました。

公開日:2023年03月09日 07:00:00
更新日:2023年03月09日 17:13:30

カテゴリ:2年
2年生が主体のペア学年交流★

DSC00051.JPG

CIMG5190.JPG

CIMG5188.JPG

2月16日、今年度最後のペア学年交流がありました。今まで5年生がいつも楽しい遊びを考えてくれていましたが、今回は2年生が企画進行を行いました。緊張していた2年生でしたが、5年生が温かく応援してくれ、スムーズに会を進行できました。みんなとても楽しそうで、笑顔いっぱいのペア学年交流となりました。

公開日:2023年02月17日 05:00:00
更新日:2023年02月17日 08:55:59

カテゴリ:2年
図工 ふしぎなたまご

DSC00027.JPG

CIMG5037.JPG

CIMG5056.JPG

CIMG5062.JPG

絵の具を使った塗り絵に挑戦しました。模様をよく見て、隣の枠の中に絵の具がはみ出ないよう頑張りました。集中して筆を動かし、隣同士が同じ色にならないように配色を考えながら、カラフルに仕上げることができました。

公開日:2023年02月08日 01:00:00