校長あいさつWHAT'S NEW

2025年04月23日 10:46:25
令和7年度 学校経営計画
2025年04月16日 13:06:38
令和7年度グランドデザイン
2025年04月15日 14:14:39
みんなでつくる、みんなの学校
校長  佐藤 友信  本校5年目となります、校長の佐藤 友信と申します。  令和7年度を、大きな喜びをもって迎えています。日頃より支えてくださっている皆様に心より感謝申し上げます。  本校は学校経営の真ん中に日々の「授業」を置いています。そして、次の意識をもって、校内研究に取り組んでいます。 ・社会を正しく知り、事実をとらえ、未来社会へ提案する力を育み、こどもたちを学習者として自立させる。

お知らせWHAT'S NEW

2025年04月18日 10:14:02
最新の学年だより
1~6年・仲よし学級の当月の学年便りを掲載いたします。 1年 2年 3年 4年 5年 6年 仲よし 個人名等は個人情報のため削除しております。ご了承ください。
2024年06月15日 20:04:11
『アルファ』マニュアル
すぐーるでお知らせした、体力テスト管理サイ『アルファ』のマニュアルです。 ご活用ください。
2024年06月15日 20:03:45
東京都統一体力テスト 個人設定および結果入力のお願い
保護者の皆様 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 6月11日に、東京都統一体力テストを全校で実施しました。 今年度より、従来の計測結果を手書きするものから、オンライン入力によるデジタル管理へと移行することとなりました。 それに伴い、1~3年生・仲よし学級の保護者の皆様には、個人登録設定や記録の入力等をご家庭で入力いただけますよう、お願いいたします。なお、4~

校内研究WHAT'S NEW

2025年03月17日 13:17:16
来年度も東陽小の研究をよろしくお願いします!
 令和6年度が終わりを迎えようとしています。 「みんなが輝く授業の創造〜学びの文脈を大切にしたカリキュラム・マネジメントを通して〜」という研究主題のもと、授業実践、授業研究を重ねて参りました。  「できなかったことができるようになったとき」「みんなで同じゴールに向かっているとき」「新しい発見があったとき」「成長を実感できたとき」「好きなことをしているとき」「好きなことを語っているとき」「人の役に
2025年01月13日 09:54:00
2年生 校内研究
2年生の校内研究授業がありました。 数ヶ月前から、積み重ねてきた生活科の「おもちゃ作り」 国語の「おもちゃの作り方を説明しよう」図工の「紙けん玉」と つなげていきながら子どもたちは学びを深めてきました。 東陽小学校のおもちゃのオリンピック”トヨリンピック”を目指して、今回は「パッチンがえる」を作りました。 一回目は、牛乳パックで試してみるも・・・ 「うまくとばない。」「上に飛ばないで前にかい
2024年11月25日 12:50:51
仲よし学級 研究授業
仲よし学級では、公園をテーマに1~6年生全員で学習を進めてきました。まずは学校の隣にある東陽公園に出かけて、何があるのかを調べました。遊具、植物、生き物、防災施設、様々な気付きの中でこどもたちは、これは何だろう?という「?」をたくさん見付けることができました。 低学年は見付けた物や好きな物を友達に伝える活動、高学年はみんなが使いやすい公園になるために自分たちにできることを考え、調べ、行動することを

給食献立WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 08:29:10
4月24日(木)の給食
✿ ごはん ✿ 牛乳 ✿ 野菜ハンバーグ ✿ ポン酢あえ ✿ 春キャベツとさやえんどうのみそ汁
2025年04月25日 08:29:02
4月23日(水)の給食
✿ ごはん ✿ 牛乳 ✿ かつおのチリソース ✿ きゅうりと人参の華風甘酢 ✿ 中華スープ
2025年04月25日 08:28:55
4月22日(火)の給食
✿ ミートソーススパゲッティ ✿ 牛乳 ✿ ローストポテト ✿ フルーツポンチ 今日は完食してくれるクラスがたくさんありました!! 朝からじっくり2時間炒めて作ってくれたミートソースが大人気でした♪

オンライン連絡帳WHAT'S NEW

2024年10月10日 16:15:23
オンライン連絡帳
欠席連絡はこちらから

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 08:04:54
4年生 社会科 わたしたちの東京都の様子
4年生は、1年間をかけて東京都について調べます。 4年生最初の単元は、わたしたちの東京都の様子についてです。 東京都の位置・地形・産業・交通など、項目に分けて調べていきます。 この写真は、東京都の地形の様子について考える際、大活躍の「ヤッホー!」です。 「工作みたい!」「楽しい!」 「東京都ってこんなに凸凹しているんだ」「西に行くほど高くなっている」「地形についてよくわかった」 と、楽しく活動す
2025年04月25日 08:04:45
5年生 1年生を迎える会
4月24日(木)に行われた1年生を迎える会では、東陽小の冬の行事として「学習発表会」「大掃除」「席書会」について紹介をしました。各クラス、劇形式で上手に発表することができました。みんな声が大きくてとても素晴らしかったです!
2025年04月25日 08:04:32
4年生 1年生を迎える会本番!!
4月24日(木)に1年生を迎える会がありました。 4年生は、1年生に東陽小学校の「秋」を紹介しました。 1年生に生活科見学で何を見つけたか、クイズ形式で紹介しました。 木場公園で秋探しをすることを発表し、楽しんでもらうことができました。 校長先生役の子は、似顔絵も描いて準備しました。 4年生のこどもたちからは、「緊張した!」「1年生可愛かったな!」という声が聞こえてきました。

INFORMATION

江東区立東陽小学校
〒135-0016
東京都江東区東陽3-27-12


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 241533
昨日のアクセス 165
今日のアクセス 48
カウント開始日:2020-05-26
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。