日記ページ


検索
カテゴリ:3年
3年生 風で車を動かそう
IMG_20250708_111539

IMG_20250708_111524

3年生理科で風とゴムのはたらきの学習をしています。
今日は風の強さによって、車が動く距離はどう変わるか、サーキュレーターを使って調べました。班に分かれて、スタートの位置を確認する人、メジャーをおさえる人、メジャーを伸ばして目盛りを読む人などに役割分担をして、実験をすすめることができました。

公開日:2025年07月08日 17:00:00
更新日:2025年07月10日 18:37:54

カテゴリ:3年
3年 ダンスアカデミー
IMG_20250704_114608

IMG_20250704_121245

3日と4日の2日間、滋慶学園の学生の皆さんにダンスを教えていただきました。曲はMrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」
各学級で2時間、振り付けとフォーメーションを教えていただき、4日4時間目には発表会をしました。舞台にあがって緊張したけれど、最後まで全力でダンスを楽しむことができました。
発表の後は学生のお兄さんお姉さんの本気ダンス!!子どもたちは目をキラキラさせていました。

公開日:2025年07月04日 09:00:00
更新日:2025年07月04日 20:04:43

カテゴリ:3年
ようこそタイム
IMG_20250630_111744

普段インターナショナルスクールに通うお友達が久しぶりに東陽小に登校しました。「一緒にどんな遊びをしたい?」「どんなチーム分けにしようか」と子どもたちで遊びを考えました。
「だるまさんがころんだ」「逃走中」「ドッチボール」暑くてなかなか外遊びができない日がなか、久しぶりにクラスで思いっきり走ったりボールを投げたりして楽しむことができました。

公開日:2025年07月01日 07:00:00
更新日:2025年07月01日 11:31:42

カテゴリ:3年
海の生きものになって冒険
IMG_20250624_111832

IMG_20250624_111746

3日間の学校公開ありがとうございました。
次の水泳の検定に向けて、けのびやクロール、バタ足のきれいな動きができるよう腕の伸ばし方や足の動きを確認しました。
最後はみんなで「いるかキック」「さんまブースト」など海の生き物の技を身につけ、障害物のあるコースを泳ぎ回りました。
「うずしおをここに置こう」「さんまブーストでワカメの森を突っ切ろう」と海の生き物になりきり、冒険を楽しんでいました。

公開日:2025年06月27日 15:00:00
更新日:2025年06月28日 09:30:21

カテゴリ:3年
3年 自転車教室 〜自分の命を守るには?〜
IMG_20250613_104241

IMG_20250613_110756

6月13日(金)今日は3年生の自転車教室がありました。

深川警察署の交通課の方にお越しいただき、自転車に隠れた危険性についてお話をいただきました。

「自転車は車とちがうから・・・」
「歩道もすいすい通れるし・・・」
「信号も見てなければいいか・・・」

気楽に乗れるからこそ、実は危ない所がある自転車の乗り方について、教えていただきました!

夏休み、楽しいこともたくさんあるけど、子どもだけで出かけることがふえるこの季節。

自分の命を自分で守るためにも、今日の学びを3年生一人ひとりがいしきしていきたいですね!

公開日:2025年06月13日 10:00:00
更新日:2025年06月13日 16:10:22

カテゴリ:3年
3年生 アゲハチョウの旅立ち
IMG_20250603_145028

IMG_20250604_131152

IMG_20250604_132340

3年3組の教室で育てていたアゲハチョウの幼虫がサナギになり、4日(水)とうとう羽化しました。
図工から帰った子どもたちは「キャタちゃんアゲハになってる!」「きれい!」と喜んでいました。
放課後、西門の近くでお別れ会をしました。飛び立つ瞬間を写真におさめようと粘ります。無事、アゲハチョウは校舎よりも高く飛んでいきました。

公開日:2025年06月04日 18:00:00
更新日:2025年06月04日 19:50:31

カテゴリ:3年
3年生 総合 沖縄の伝統調べ
エイサー発表

3年生は総合の学習で「沖縄の先祖を大切にする文化・伝統」について調べました。
運動会でも披露した「エイサー」や、親戚が集まる賑やかなお墓参り「シーミー」について本やインターネットを使って調べ発表しました。
「エイサーには太鼓じゃなくて旗を持つ役割の人もいるとわかりました。」「みんなで集まってごちそうを食べて、生きている人もご先祖様も楽しいのは最高だと思いました。」と、調べてわかったことや思ったことを伝えることができました。

公開日:2025年05月29日 18:00:00
更新日:2025年05月30日 08:33:38

カテゴリ:3年
3年生 運動会本番!!
IMG_0856

IMG_0934

IMG_0935

IMG_0832

24日(土)運動会

「もうすぐだ!クラスで踊るところ確認しよう」「緊張する」「頑張るぞー!」と様々な思いを持って登校してきました。
本番のために何度も繰り返し練習し、全力のエイサー、走り、応援を披露することができました。
温かなご声援ありがとうございました。

公開日:2025年05月27日 16:00:00
更新日:2025年05月27日 18:25:19

カテゴリ:3年
3年 運動会練習 「高まっていくエイサー!」
IMG_20250523_093851

明日はとうとう運動会の本番。

道徳の学習「命をつなぐ ヌチヌグスージ」からはじまった、エイサーは練習をかさねるごとに、おどりの形だけでなく、子どもたちの「命の大切さを伝えたい!!」「家族や友達に、感謝、つながりを伝えたい!!」と伝えたい思いが高まってきました。

これまでに命をつないできてくれた祖先・家族だけでなく周りの友達・先生にもこんどは「自分たちがおどりを通して命をつなげていこう」そんなおもいをこめて、全身全霊でとりくんでいます!

本番もぜひそんな気持ちで見ていただけたらと思います。

公開日:2025年05月22日 10:00:00
更新日:2025年05月23日 17:54:03

カテゴリ:3年
3年 理科「たねまき」
IMG_20250520_100651

IMG_20250520_100644

5月20日(火)
理科の授業で「たねまき」の学習をしています。
マリーゴールド・ひまわり・おくら・ほうせんか

4つの種を比べてみたり、それぞれの種から育ててみたいものを一つ選び、牛乳パックに土を入れたところに植えました。

毎日大切に水やりをしている子どもたち・・・
さっそく子葉がでてきました!

どれくらいまで大きくなるのか楽しみですね!

公開日:2025年05月20日 12:00:00
更新日:2025年05月21日 07:27:09