校長あいさつWHAT'S NEW

2023年04月11日 22:51:21
みんなでつくる、みんなの学校
校長  佐藤 友信 令和5年度も、前年度に引き続き校長を務めます、佐藤 友信と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 グローバル化が進み、主体的で対話的な学びが重要となるこれからの社会においては、一人一人の児童が,自分のよさや可能性を認識するとともに,あらゆる他者を価値のある存在として尊重し,多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え,豊かな人生を切り拓き,持続可能な社会の創り

お知らせWHAT'S NEW

2023年06月01日 15:53:15
令和5年度 最新の学年だより
1~6年・仲よし学級の当月の学年便りを掲載いたします。 1年 2年 3年 4年 5年 6年 仲よし 個人名等は個人情報のため削除しております。ご了承ください。
2023年04月24日 17:44:41
Bonjour! フランス視察団がご来校しました!
4月24日、フランス・パリから教育視察団の方々が東陽小学校の教育の様子を視察に来ました。3年生による出迎えでは、こどもたちが「Bonjour!」と元気よく挨拶しました。5時間目にはいろいろな学年の授業の様子を興味深く参観していました。授業参観後、視察団と教育庁、区の教育委員会、教職員での情報交流が和やかな雰囲気で行われました。 2024年には、パリオリンピックも開催されます。こどもたちにとっても、
2023年04月10日 17:54:11
令和5年度 年間行事予定
令和5年度の年間行事予定です。 ※あくまで現時点での予定ですので、状況により変更の可能性がございます。ご了承ください。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2023年06月06日 10:24:32
3年 ヤゴ救出大作戦!
6月5日(月)の3,4時間目に、理科「こん虫のからだのつくり」の学習でヤゴ取りをしました。天気が心配されましたが、時折暑いくらいの日差しの中、プールにこどもたちの元気な声が響きました。 初めはヤゴを見るのも恐る恐るだったこどもたちでしたが、段々と慣れてきて、ヤゴを網から手づかみでバケツや虫かごに入れていました。 とったヤゴは教室で飼育し、どんな様子に変化していくのか成長を観察していく予定です。
2023年06月03日 09:30:32
【2年生】 朝の読み聞かせ
今朝、読み聞かせボランティアの方がたくさん来てくださり、各学級で読み聞かせをしてくださいました。こどもたちは、みんな食い入るように集中!とても喜んでいました。お忙しい中、ありがとうございました。
2023年06月03日 09:29:59
5年 ソーラン節2023
低学年の頃から、ずっと憧れていたソーラン節。 練習に練習を重ね、ついに披露する日がやってきました! 最高の天候の下、校庭には5年生の力強いソーラン節の声が響き渡りました。また、最後には図工の時間にクラスごとに作った大漁旗がはためいていました。 たくさんのご声援、ありがとうございました。

INFORMATION

江東区立東陽小学校
〒135-0016
東京都江東区東陽3-27-12



このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 168535
昨日のアクセス 108
今日のアクセス 20
カウント開始日:2020-05-26
アクセスカウンタの値は1時間ごとに更新されます。