【タイトル】
2年生4月13日~5月6日 学習予定【本文】
2年生の皆さん、元気に過ごしていますか。 毎日の家庭学習は、忘れずに進めていますか?わからない学習は、おうちの人と協力して進めてくださいね。 健康観察シートを使って、毎日必ず健康観察をしましょう。体温が37.5℃以上または平熱より明らかに高い場合、風邪症状がある場合は、学校へ連絡してください。 4月13日~5月6日の家庭学習についてお知らせします。 【毎日すること】 ◯健康観察シート 朝・夕の体温と身体の調子を記録しましょう。 ◯音読や読書(30分以上) 道徳の教科書のお話も1日に一つ読む。「ことばのアルバム」(詩集)も使いましょう。 ◯漢字(まるちゃんのノート) 「かん字の学しゅう」「読」~「聞」までを1日に一文字ずつ書き込みます。 ◯計算カード(4種類(1~4) 1日1回以上行いましょう。タイムを計り、時間が縮まれば、名人級! ◯体育(15分以上) 家の前でなわとび・ストレッチや柔軟、筋トレなどをしましょう。 ◯手伝い(1種類以上) 家族のために働きましょう。新しいお手伝いにも挑戦してみましょう。 ※上記の内容は、必ず 毎日取り組みます。 【その他】 ○「休み中の学習カード」を読んで、その日の学習に取り組みましょう。毎日、違う課題が出ているので間違えないように気をつけましょう。 家庭学習で役に立ちそうなサイトを挙げておきます。あわせてご利用ください。Eテレもぜひ見て下さい。 怪盗ねこぴー(算数の学習) http://www.nekopy.com/ NHK FOR SCHOOL(動画で学習) https://www.nhk.or.jp/school/ たのしーと https://houkago.asahi.com/genre/karada.html?iref=gnavi【添付ファイル】
2年 基本ひな形 3週分まとめ.pdf