【タイトル】

4年生 6/8~の持ち物について

【本文】

4年生   6/8(月)~の分散登校の持ち物について 持ち物についてお知らせします。 ★毎日もってくる物★  1.健康観察シート  2.水筒(水) 3.きれいなハンカチ、ティッシュ  4.マスク 5.連絡帳、筆箱  6.本や自由帳(朝、登校してから待っている時間に使います。) ★連絡★ 1.保健関係の提出物、音楽の課題をまだ持ってきていない人は6/8(月)に持ってきてください。 2.休業中の課題をまだ提出していないものがあったら持ってきてください。 3.課題は丸付けをして見直しをしてください。 4.教科書を忘れないようにしましょう。 5.8日(月)に理科の実験キットを持ち帰ります。手さげを持ってきてください。 6/8(月)時間割 理科 国語 算数 6/11(木)時間割 国語 体育 算数 (午前・午後によって時間割の順番が違うことがあります) 国語で必要な物→教科書、国語ノート 算数で必要な物→教科書、算数ノート、計算ドリル、計算ドリルノート 理科で必要な物→教科書、理科ノート、はさみ 体育で必要な物→体育着、短なわ、汗ふきタオル、マスクを入れる袋(入口がしめられるもの・名前を書いてくる。) ※体育の授業の時に、マスクを教室ではずします。その際、マスクを入れておく袋を準備してください。  袋の入り口が閉められるようなもので、必ず名前を書いて持たせて下さい。ご協力お願い致します。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。