【タイトル】

3.11を忘れない

【本文】

10月12日(木)5校時、本校校長佐藤より、6年生に向けて東日本大震災発災時のボランティア活動についての事前講演がありました。 15日(日)に行われる道徳授業地区公開講座に向けて、動画を見ながら東日本大震災への関心を高め、当時ボランティア活動に携わった方の活躍について知ることができました。その後、学級ごとに話し合う活動を通して、大切な命を守るためにわたしたちは何ができるのか、未来に向けて何をなすべきかをじっくりと考えることができた様子でした。 東日本大震災発災より12年が過ぎ、目の前の小学6年生は今、震災後に生まれています。風化させない。忘れない。私たちは何を語り継ぎ、どのような行動を起こしたらよいのでしょうか。15日(日)の道徳授業地区公開講座では、江戸川区立東葛西小学校おやじの会 松沢和也様にご来校いただき、大切な命を守るためにわたしたちは何ができるのか、未来に向けて何をなすべきかをより深く考えます。 当日は3時間授業ですので、帰りの会終了後、お子さんと一緒に講演会に参加していただけます。本校の保護者の方々、地域の皆様、沢山の方のご参加をお待ちしております。


【添付ファイル】

IMG_3796.JPG

IMG_3817.JPG

IMG_3831.JPG

IMG_3839.JPG

IMG_3840.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。