【タイトル】

仲よし学級 6月1日(月)~5日(金) 学習予定その4

【本文】

◎3組 【6月1日(月)の時間割(分散登校日)】 8:00~8:10登校(保護者と一緒に) 持ち物…ランドセル、校帽、上履き、マスク、ハンカチ、ティッシュ、健康観察シート、水筒(中身は水のみ)、防災頭巾、音読の冊子、休業中の課題、筆箱、本、自由帳、習字道具購入申込み(3年生の希望者のみ) 1時間目:生単「仲よし学級顔合わせ会をしよう」(体育館・1~6年) 2時間目:国語「みんなに自分のことをつたえよう」 3時間目:算数「ふくしゅうをしよう」 (給食なし・11:05下校) 【6月2日(火)の学習予定(自宅学習日)】 毎日やること…健康観察シート、日記 国語:プリント1日分 算数:プリント1日分 道徳: うまくなったよリコーダー 体育:コーディネーショントレーニング(走る力)、リズム体操(5月に実施した3つの内から1つ) 生単:「てんきのきろく」 【6月3日(水)の時間割(分散登校日)】 8:00~8:10登校(保護者と一緒に) 持ち物…ランドセル、校帽、マスク、ハンカチ、ティッシュ、健康観察シート、水筒(中身は水のみ)、課題、本、自由帳 1時間目:仲よしタイム(4組・3~6年)・国語「詩の音読をしよう、かん字の学習をしよう」 2時間目:算数「ふくしゅうをしよう」 3時間目:音楽「リトミック・うた」(体育館・1~6年) (給食なし・11:05下校) 【6月4日(木)の学習予定(自宅学習日)】 毎日やること…健康観察シート、日記 国語:音読「どきん」、 プリント1日分 算数:プリント1日分 図工:同じ色の物を見つけて絵に描こう 体育: コーディネーショントレーニング(跳ぶ力)、サンサン東陽 生単:てんきのきろく 【6月5日(金)の時間割(分散登校日)】 8:00~8:10登校(保護者と一緒に) 持ち物…ランドセル、校帽、マスク、ハンカチ、ティッシュ、健康観察シート、水筒(中身は水のみ)、課題、本、自由帳 1時間目:仲よしタイム(4組・3~6年)・国語「詩の音読をしよう、うごきやようすをあらわすことば」 2時間目:算数「ふくしゅうをしよう」 3時間目:学活「1年生を迎える会をしよう」(体育館・1~6年) (給食なし・11:05下校)


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。