【タイトル】

4年生 分散登校中の持ち物について

【本文】

4年生   6/1(月)~の分散登校の持ち物について 4年生のみなさん、体調はどうですか? 来週から、久しぶりにみんなと学校でお勉強できることになり、とっても嬉しいです。 忘れ物をしないように、学校の準備をして来て下さいね。 保護者の皆さま、休業中、家庭学習や子どもたちの健康観察のご協力ありがとうございました。 来週少しずつではありますが、学校も再開できることになりました。 今後共、ご家族の皆様方、体調に気をつけてお過ごしください。 担任一同、月曜日に子どもたちに会えることを楽しみにしております。 持ち物について ★毎日もってくる物★  1.健康観察シート  2.水筒(水) 3.きれいなハンカチ、ティッシュ  4.マスク 5.連絡帳、筆箱  6.本や自由帳(朝、登校してから待っている時間に使います。) ★6/1(月)に持ってくる物★ 1.休業中の課題  プリント類は、配布時にお渡しした封筒に入れて提出して下さい。 漢字ノート、道徳ノートは6月の課題でも使いますので提出しなくていいです。 2.防災ずきん 3.うわばき(6/11(木)まで置いておきます。) 6/1(月)時間割 1時間目 社会 2時間目 国語 3時間目 算数 6/4(木)時間割 1時間目 国語 2時間目 社会 3時間目 算数 国語で必要な物→教科書、国語ノート 算数で必要な物→教科書(3年生のも)、算数ノート、計算ドリル、計算ドリルノート 社会で必要な物→教科書「わたしたちの東京都」、社会ノート、地図帳 理科で必要な物→教科書、理科ノート、はさみ 体育で必要な物→体育着、短なわ、汗ふきタオル


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。