【タイトル】
2年生 5月25日~29日 学習予定【本文】
コロナウィルス感染症の新規感染者も少しずつ減少してきています。こどもたちに会える日も近づいてきているかなと感じるこの頃です。また、暑い日が続いたり、急に寒くなったりと、気温の変化が大きくなっています。 なお一層の体調管理をお願いいたします。 さて、来週(5月25日~5月29日)の家庭学習について、お知らせいたします。 【毎日すること】 ◯健康観察シート ◯音読(音読カード) 〇読書(15分以上) ◯体育(15分以上) ◯手伝い 〇休み中の学習(学習予定表) ※この週の算数は、くり上がり・くり下がりのある筆算の仕方について学習します。 お手本通りに、正しくプリントに書けているかの確認をお願いいたします。 5/25(月) 【国語】プリント1枚(「車」~「四」と 視写「気もち・てんとうむし」色塗りもします。) 【漢字】P.30「長」 【算数】プリント2枚(「35+29のひっ算のしかた」と(1)(2)(3)) 【音楽】(1)新しい鍵盤ハーモニカの本P.6~7「すいかのめいさんち」 (2)「みんなのうた」から好きな歌を選んでいます。 【生活】ミニトマトの観察 ※5/25~5/29の間にミニトマトの本葉が出てきたら、観察カードに記録します。本葉が出ないときには発芽した芽をもう一度かきます。毎日水やりをお願いします。 5/26(火) 【国語】プリント1枚(「千」~「正」と かたかな) 【漢字】P.31「数」 【算数】プリント2枚(「47-18のひっ算のしかた」と(4)(5)(6)) 【図工】「カラフルな魚」 ※魚が描かれている画用紙(失敗用に2枚)に絵の具を使って、魚に好きな色を塗ります。絵の具や水の量を調整して塗るようにしてください。 ※ホームページ下に完成のイメージ図を掲載しています。 5/27(水) 【国語】プリント1枚(「川」~「口」&ポケモンプリント) 【漢字】P.32「体」 【算数】プリント1枚(文章問題・2けたのたし算) 【図工】折り紙・新聞・チラシなどで、好きな物を折ったり、ちぎったりして作品を作ります。 5/28(木) 【国語】プリント1枚(「見」~「休」&ポケモンプリント) 【漢字】P.33「近」 【算数】プリント1枚((計算しりとり・ます計算・筆算) 【生活】「どんなふうにそだつかな3」プリント表&裏 5/29(金) 【国語】プリント1枚(「林」~「文」&ポケモンプリント) 【漢字】P.34「同」 【算数】プリント1枚(2けたのたし算・ます計算・2けたのひき算) 【その他】一週間の振り返り・来週の目標 ※休み中の学習(学習予定表) 〇先週の5月19日の図工課題「おいしそうなパフェ」のイメージ図を掲載できず、申し訳ありませんでした。今週のホームページ下に掲載しています。5月26日の「カラフルな魚」の作成例もありますので、参考していただければと思います。 〇動画で配信されているおすすめのサイトです。お時間がありましたら、ぜひご覧下さい。 ※国語、算数、生活のおすすめの学習サイトは先週のホームページに掲載しています。 【音楽・体育】パプリカ(英語で歌おうバージョン) https://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/sing.html 【お知らせとお願い】 1.その日の学習内容の確認をお子さんと一緒にお願いします。お忙しい中ですが丸付けや直しもお願いいたします。 2.ゼリーの容器や牛乳パック、お菓子の空き箱、トイレットペーパーやラップの芯など、工作に使えそうな材料があれば取っておいてください。記名の必要はありません。登校再開後に、担任より連絡がありましたら持参させてください。ご協力よろしくお願いいたします。 3.学習やお子さんについて、学年の教員に聞きたいことがありましたら、遠慮なくお電話ください。 担任学年に直接連絡が可能な日 5/28(木)・5/29(金) TEL 3644-0406(東陽小学校) 時間(9:00~12:00 ・ 13:00~14:00) 4.先週の東陽小学校2年生ホームページに、NHK for schoolのURLや、なわとびカードの画像を掲載しています。ぜひご活用下さい。 2年生のみなさんへ ミニトマトのおせわはじゅんちょうですか。先生たちがまいたミニトマトの種はりっぱなめがでてきました。これからのせいちょうがたのしみですね。水やりをわすれずに、大せつにそだててください。 先週のこたえはわかりましたか?せいかいは、「ピーマン」のなえでした。こんかいのもんだいで、さいごになります。下のしゃしんを見て、いえの人といっしょにかんがえてみてください。では、もんだいです。これはなんでしょう。(下にしゃしんを掲載しています。)【添付ファイル】
2年 5月延期分 学習予定表3.pdf