【タイトル】

3年生 5/25~5/29までの学習予定

【本文】

 みなさん、体調はいかがですか? 暑い日と寒い日の差が大きいですね。服の調整などを上手にして、健康にすごしてくださいね。  4月中の課題を提出してくれてありがとうございます。みなさんの頑張りがよく伝わってくる内容でした。    5月25日(月)~5月29日(金)までの学習内容についてご連絡いたします。可能な限りで結構ですので、取り組ませていただけると幸いです。よろしくお願いします。 《学習予定》 5/25(月) 国語 ・プリント「きりんはゆらゆら」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(安・定) ・あかねこ漢字スキル4テストのれんしゅうとプレテストをドリルに書きこみましょう。 算数 ・教科書p52を読んで、△2,3の問題をノートにときましょう。 ・教科書 p137ほじゅうの問題 クをときましょう 社会 ・地図帳p61-62をみて、自分の住んでいる江東区の場所や、東陽町の駅を探したり、行ったことのある場所を探したりしましょう。 5/26(火) 国語 ・教科書p47「言葉で遊ぼう」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(様・運) ・あかねこ漢字スキル5テストのれんしゅうとプレテストをドリルに書きこみましょう。 算数 ・教科書p53を読んで書きこみをしましょう。 ・教科書p53△4,5をノートにときましょう。 ★時間がある人は△5の式をたくさん作ってみましょう! 理科 ・教科書 p36とp40,41と「こん虫の体のつくり」を読んで、プリント1-1「こん虫の成長と体のつくり」を書きましょう。 5/27(水) 国語 ・教科書p50「こまを楽しむ」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(予・返) ・ローマ字ドリルp4を書きこみましょう。 算数 ・教科書p54を読んで書きこみをしましょう。 ・教科書p54△1をノートにときましょう。 図工 ・教科書p14,15「ふくろの中には何が・・・」に、家にある紙ぶくろと身近な材料から作ってみよう。(学校への提出はありません) 5/28(木) 国語 ・教科書p47「言葉で遊ぼう」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(緑・送) ・教科書p144-147「とかげとぞう」を読んで、国語ノートに感想を書きましょう。 算数 ・教科書p55を読んで2の式を3つ作りましょう。 ・教科書p55△2,3をノートにときましょう。 書写 ・書写ノートp10-11「漢字の筆使い『左はらい』~『はね』」を、お手本を見ながらていねいに練習しましょう。 5/29(金) 国語 ・教科書p50「こまを楽しむ」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(住・感) ・教科書p88を読んで、プリント「こそあど言葉2」を書きましょう。 ・日記を書きましょう。 算数 ・教科書p56たしかめようをノートにときましょう。 ・教科書p57算数の目を教科書に書きこみしましょう。 ★時間がある人は教科書p146おもしろ問題にチャレンジ「大きい数の筆算」をノートにやってみましょう! 道徳 ・教科書p20「心をしずめて」を読んで、p23にある「考えてみよう」を読んで、自分で考えたことを家の人と話し合ってみましょう。 ※課題のやり方が分からない場合は、学校で振り返りますので、できる範囲での取り組みをお願いします。 ※せっかくの機会ですから、家のお手伝いも進んで行いましょう。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。