【タイトル】
5年生 5/18~5/22の学習【本文】
保護者の皆様、家庭学習へのご協力ありがとうございます。 先日のメールでもお知らせしましたが、「四年で習った漢字」「大文字を書こう」「小文字を書こう」はこちらの確認不足で配付ができていませんでした。大変申し訳ありません。児童には、学校再開後に取り組ませます。 また、英語の課題「教科書P28 SoundChant」は音声が流れるのに少し時間がかかるようです。ご承知おきください。 児童のみなさん、体調はどうですか。勉強は順調に進んでいますか。児童のみなさんが元気に毎日の生活を送っていること、先生たちは心から願っています。 以下、1週間の学習計画をお知らせします。 5/18(月) 【国語】漢字スキルP25書き込み。→ノートへ 教P48~P53「言葉の意味が分かること」辞書やネットで読み方や意味が分からない言葉を調べながら読む。 【算数】プリント「小数のかけ算18~21」 【社会】プリント「都道府県の名前と位置」 【道徳】教P26「通学路」を読む。→道徳ノートへ 【理科】観察3 【英語】教P18SoundChantを聞き、歌う。 5/19(火) 【国語】漢字スキルP26書き込み。→ノートへ 教P48~P53音読→「言葉の意味が分かること2の初めのみ」 【算数】プリント「小数のかけ22~25」 【社会】プリント「都道府県学習ゲーム」 【英語】ローマ字練習帳 教P28SoundChantをP34を見ながら歌う。 【理科】観察4 5/20(水) 【国語】漢字スキルP28書き込み。 教P48~P53音読→「言葉の意味が分かること2の中1中2のみ」 【算数】プリント「小数のかけ算26~29」 【社会】プリント「六つの大陸と三つの海洋」 【理科】プリント「天気の変化1の右側のみ」 【英語】教P28SoundChantをP34を見ながら歌う。 5/21(木) 【国語】漢字スキルP29書き込み。 教P48~P53音読→「言葉の意味が分かること2の終わりとまとめ」 【算数】プリント「小数のかけ算30 31」計算スキル13 【社会】資作業帳01「世界の中の日本」 【英語】ローマ字練習帳 教P28SoundChantをP34を見ながら歌う。 【図工】ココロモヨウ 5/22(金) 【国語】漢字スキルP30書き込み。→ノートへ 「言葉の意味が分かること3」 【算数】計算スキル14 【社会】資作業帳02「日本の位置と領土」 【英語】ローマ字練習帳 教P28SoundChantをP34を見ながら歌う。 【図工】ココロモヨウ【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。