【タイトル】
3年生 5/18(月)~5/22(金)の学習予定【本文】
みなさん、体調はいかがですか? 最近暑いですね。水分補給をこまめに行って、熱中症を予防しましょうね。 5月18日(月)~5月22日(金)までの学習内容についてご連絡いたします。 《学習予定》 5/18(月) 国語 ・教科書p65-81「まいごのかぎ」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(洋・服) ・あかねこ漢字スキル3テストのれんしゅうとプレテストをドリルに書きこみましょう。 算数 ・時こくと時間プリント 社会 ・買った物の原産地(どこで作られたか)を調べてプリントにまとめましょう。(3つ以上) 5/19(火) 国語 ・教科書p144「とかげとぞう」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(遊・全) ・教科書p32を読んで、プリント「国語辞典を使おう2」を書きましょう。 算数 ・教科書p135「ほじゅうの問題」イ、ウをノートにときましょう。 ・教科書p144「おもしろ問題にチャレンジ」の時こくと時間を教科書に書きこみましょう。 理科 ・教科書p48とp96,97「ヒマワリとホウセンカの育ち方」を読んで、プリント2-1「植物の成長と体のつくり」を書きましょう。 5/20 (水) 国語 ・教科書p65-81「まいごのかぎ」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(短・世) ・お家の本を読み、読書かんそう文を国語ノートに書きましょう。 算数 ・教科書p48~50を読んで書きこみをしましょう。 ・教科書p50 △1,2の問題をノートにときましょう。 体育 ・人の少ないところでまわりに気を付けてなわとびをしましょう。(まえとび、ぐーぱーとび、あやとび)30回を目指しましょう。 ・ラジオ体操、かんたんなストレッチしましょう。 5/21 (木) 国語 ・プリント「大空のうた」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(界・横) ・ローマ字ドリルp3を書きこみましょう。 算数 ・教科書p50の□2を読んで書きこみをしましょう。 ・教科書p50の△3の問題をノートにときましょう。 ・教科書 p136のほじゅうの問題 カをときましょう。 道徳 ・教科書p16「きいてるかいオルタ」を読んで、p19にある「考えてみよう」を読んで、自分で考えたことを家の人と話し合ってみましょう。 5/22 (金) 国語 ・教科書p88「俳句を楽しもう」を音読しましょう。 ・あかねこ漢字スキル3年上の漢字を練習しましょう。(指・鉄) ・教科書p85「俳句を楽しもう」を読んで、プリントに、俳句を書きうつしましょう。また、教科書にある以外のも調べてみましょう。 ・日記を書きましょう。 算数 ・教科書p51を読んで書きこみをしましょう。 ・教科書p51△1の問題をノートにときましょう。 ・教科書 p136ほじゅうの問題 キをときましょう。 音楽 ・NHK for School「おんがくブラボー」2020年度[第6回][鑑賞編] “さくらさくら”のヒミツ(放送日:5月19日)を見ましょう。 ※「おんがくブラボー」と検索してください。 ・プリント「3年生のおうちでおんがく」「音符・休符・記号に親しもう!」を書きましょう。 ※課題のやり方が分からない場合は、学校で振り返りますので、できる範囲での取り組みをお願いします。 ※せっかくの機会ですから、家のお手伝いも進んで行いましょう。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。