【タイトル】
2年生 5月中の学習予定(5月12日~29日)【本文】
本日は、今までの分の課題提出、また、新しい課題の受け取りやミニトマトセットの持ち帰りにご協力いただき、ありがとうございました。私たち担任も提出物の確認を始めました。国語の自由作文や野菜の観察カードなどを見ていると、こどもたち一人一人の顔が浮かんできて、1日も早く教室でこどもたちと授業をしたい気持ちが高まります。プリントの課題の方も、長期間に渡り、お子さんがご家庭にいるだけでも大変な状況の中、しっかりと目を通して、1枚ずつ丸付けや直しをしていただき、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。今回もお手数をおかけいたしますが、前回同様、必ず内容の確認と丸付け(直し)をお願いいたします。 さて、5月12日~5月29日の家庭学習について、お知らせします。本日お配りした「休み中の学習(学習予定表)」と同じものを、本文最後のPDFに載せましたので、ご確認ください。 【毎日すること】 ◯健康観察シート ◯音読(音読カード) 〇読書(15分以上) ◯体育(15分以上) ◯手伝い 〇「休み中の学習」(学習予定表・B4のステープラ止めプリント) 【お知らせとお願い】 1.引き続き2年生での学習内容にも取り組んでいきます。 お子さんが問題につまずいている時には、解き方ややり方を教えてあげてください。 ※家庭学習を進める中で、どうしても課題のやり方が分からない場合は、できる範囲での取り組みをお願いします。 2.健康観察シートを使っての体調管理をお願いします。また体温が37.5℃以上(平熱より明らかに高い場合、風邪症状)がある場合は、学校へ連絡してください。 3.休業期間明け(年度内)に、学校でも工作をする予定です。ゼリーの容器や牛乳パック、お菓子の空き箱、トイレットペーパーやラップの芯など、工作に使えそうな材料があれば取っておいてください。記名の必要はありません。登校再開後に、担任より連絡がありましたら持参させてください。ご協力よろしくお願いいたします。 4.学習やお子さんについて、学年の教員に聞きたいことがありましたら、遠慮なくお電話ください。 担任学年に直接連絡が可能な日 5/14(木)・5/21(木)・5/28(木)・5/29(金) TEL 3644-0406(東陽小学校) 時間(9:00~12:00 ・ 13:00~14:00) 2年生のみなさんへ きょう、ミニトマトのたねと土をいえの人にわたしました。もうかんさつしましたか?いっしょうけんめいそだてて、大きくなったらかんさつカードにくわしくかいてください。 先生たちは、みんなの学きゅうえんにミニトマトのなえと、ほかのやさいのなえを3しゅるいうえました。 まいしゅう、やさいのなえのしゃしんをホームページにのせます。なんのやさいか、おうちの人といっしょにかんがえてみてください。(こたえはつぎのしゅうのホームページでお知らせします。) では、こんしゅうのもんだいです。このやさいはなんでしょう。【添付ファイル】
2年 5月延期分 学習予定表.pdf