【タイトル】

新6年生 4/8(水)~4/10(金)の学習内容について

【本文】

4/8(火)~4/10(金)の6年生の学習内容をお知らせします。計画的、継続的に取り組んでいただくよう、ご協力をお願いいたします。 13日(月)以降の学習内容については、4/10(金)に配布します学習予定表やメール、HPでお知らせしますので、ご確認ください。 4/8(水) 国語:1.読書 2.漢字ドリル9・10    3.P.229「漢字の広場6」     教科書にのっている漢字を使って文章をつくる。 算数:P.139「ふりかえりコーナー 9.展開図,見取り図(4年) を参考に、直方体、立方体の展開図をかいて切り取り、組み立てる。 4/9(木) 国語:1.読書 2.漢字ドリル15・16    3.P.242~249「のどがかわいた」     P.249の説明を参考に、ノートに読んだ感想をまとめる。 算数:P106・107を参考に、三角柱の展開図をノートにかいて切り取り、組み立てる。 4/10(金) 国語:1.読書 2.漢字ドリル23・24    3.P.250~255「ニュース番組作りの現場から」     (1)いくつの場面に分かれているか考え、教科書に段落番号をふる。     (2)P.255の下の2つの課題について考え、ノートにまとめる。 算数:P.108を参考に、円柱の展開図をノートに書いて切り取り、組み立てる。 トイレットペーパーの芯があれば、P.109のようにはさみで切り開き、どんな形になるか確かめる。 ※算数の展開図は、可能であれば工作用紙に書いてください。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。