【タイトル】
第1学年 修了式について【本文】
1年生のみなさん、元気に過ごしていますか。 いよいよ来週の火曜日(24日)は修了式です。1年生の最後の1ヶ月をみなさんと一緒に過ごすことができず、とても残念でしたが、きっと、毎日家で学習や手伝いなど、いろいろなことを頑張っていることと思います。保護者の皆様も前例にない事態で、不安に思うことや予定通りに生活できないこともたくさんあったかと思いますが、各ご家庭の協力があり、無事に休校期間を終えることができます。本当にありがとうございました。 【修了式について】 3月24日(火) ◯登校時間 8:20~8:30(今までの靴箱で履き替え、教室へ) ◯修了式及び学級の時間 8:30~9:30 (通知表渡し・春休みの生活について・教室整理など) ◯持ち物:校帽(黄)・ランドセル(何も入れず、空の状態)・アサガオバッグ(クリアファイルに入れて) 上履き(袋) ※ループタイ・手提げ・連絡帳(袋)・筆箱はいりません。 ◯先日、荷物の引き取りについての連絡があったと思います。1年生は、修了式当日に、まだ持ち帰っていない教科書や学習したプリント類をランドセルに入れて持ち帰ります。また、図工の作品や算数バッグ、粘土、粘土版、防災頭巾を大きな作品バッグに入れて、肩からかけて持ち帰ります。重さはそれほどではありませんが、学区域外通学や学童に行く関係でお弁当を持ってくるお子さんなど、実態に応じて、持ち帰りが大変なようでしたら、決められた期間中に保護者の方が(もしくは、お子さんと一緒に)教室まで取りにきてください。防災頭巾は、安全面を考慮し、修了式当日まで学校に置いておきますので、持ち帰らないでください。 【学習について】 漢字ドリル→まだ書き込んでいないページがあったら、春休み中に必ず取り組んでください。 計算ドリル→41 42(まだ、学習していない内容ですが、取り組んでみましょう。) ★1年生のみなさんへ 1年生としてとう校する、さいごの日となります。先生たちは、みんなにあえるのをたのしみにしています。ぜひ、げん気なかおを見せてくださいね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。