【タイトル】

仲よし 臨時休校中の各学級の学習内容について (3/9~3/13)

【本文】

新型コロナウイルスの感染防止に伴う臨時休校措置にご理解・ご協力を頂きまして誠にありがとうございます。 仲よし学級における、3月9日(月)~3月13日(金)の家庭学習の内容についてお知らせいたします。 今週より、各週の学習内容をメールにてお知らせさせていただいておりますが、以下に示した内容は、お子さんがご家庭でも継続的に学習を行うための目安の学習内容となっております。ぜひ、ご家庭でも行っていただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。     ◎今週の学習予定について(3月9日~3月13日)   1組 ・音読  音読ファイルや教科書など音読した物語を音読カードに記入します。 ・国語・算数プリント  国語1枚、算数1枚を目安に取り組んでください。内容に間違いがなければ、丸をつけてもらいましょう。  直しも必ずしてください。 ・図工  家にあるもので工作をしたり、クレヨンや色鉛筆で絵を描いたりしましょう。 ・音楽  校歌、2月・3月のうた、ぱぴぷぺぽっつん(歌) ・体育  パプリカ(歌と踊り)、サンサン東陽(踊り)  ストレッチや柔軟運動、動物歩きなど ・日常生活  家のお手伝いをしましょう。  ※変更・・・アサガオバッグは修了式(3月24日)に持ってきます。  ※来週の学習予定は、来週末に知らせします。     2組 (毎日継続して行う学習) ・音読  音読した物語を音読カードに記入します。教科書など教材は何でも構いません。  お子さんの興味のあるものに取り組んでみてください。 ・日記  日常的に日記を書いている児童は、普段通りノートに記入します。その他のお子さんについては、必須ではありませんが可能であれば、一日一行でも構いませんので、ノートに記入するなどして取り組んでみてください。 ・国語、算数プリント  国語1枚、算数1枚を目安に行ってください。お子さんの学習意欲に合わせて、どんどん行っていただいて構いま  せん。終わりましたら、丸付けもお願いいたします。 (今週おすすめの学習) ・国語  俳句を2句以上作る。(おすすめの季語「春休み」「卒業式」「桜」) ・図工  牛乳パックでおみくじ作りhttps://mono-siri.com/kousaku/1107 ・音楽  みんなの歌から2曲以上歌うhttps://www.nhk.or.jp/minna/program/ ※お手持ちのみんなの歌(冊子から選んでも)でも構いません ・体育  なわとびの動画を見る。https://www.youtube.com/watch?v=_ll5NN6FY6U  授業でやったストレッチをする。 サンサン東陽をおどる。 ・日常生活 1日1回、家のお手伝いをしましょう。(来週以降は、毎日行うようにしてみましょう) ・その他  各教科等の学習を参考に、ご家庭でできそうな学習を補充的に行ってください。国語、算数以外の様々な教科に取り組んでいただけると助かります。   3組 ◎毎日行う学習 ・音読  音読カードに記入します。詩を読む、教科書など教材は何でも構いません。 ・日記  「春休み一言日記」に記入します。表紙のめあてが達成できているかも振り返りましょう。 ・国語・算数プリント  漢字1枚、算数1枚を目安に行ってください。未修の範囲もありますが、教科書等を活用してご家庭で予習を進めてみてください。終わったら保護者の方と正誤を確認してください。  プリントの代わりに教科書や図鑑を読む学習を行うのでも構いません。 ☆俳句づくりをしよう! おすすめの季語「ひなまつり」「春の雨」「風光る」 ☆国語 おはなしのくに:https://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/、おはなしのくにクラシック:https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/ ☆算数 大日本印刷算数イメージ動画集:https://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/es.html ・その他  各教科等の学習を参考に、ご家庭でできそうな学習を補充的に行ってください。 生活単元等で持ち帰った学校の本をぜひご活用ください。学校で借りた5冊は、3月24日の修了式にお持たせください。 ☆最近のニュース NEWS WEB EASY:https://www.nhk.or.jp/news/easy/ ☆理科 ふしぎがいっぱい:https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/、地震キッズ探検隊:https://www.kids.jishin.go.jp/、気象庁はれるんランド:http://www.jma.go.jp/jma/kids/index.html ☆社会 資源リサイクル促進センター:http://www.cjc.or.jp/j-school/、郵便局キッズサイト:https://www.post.japanpost.jp/kids/、みんなの鉄学:https://www.jisf.or.jp/kids/index.html 他にも、一般社団法人 教科書協会ホームページ(http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html)に様々なサイトがまとめられておりますので、こどもたちと一緒に見てみてください!   4組 ◎毎日行う学習 ・日記  「かっこいい中学生になるために」に記入します。一番頑張ったことを最低一行記入してください。 ・国語・算数プリント  漢字1枚、算数1枚を目安に行ってください。授業で行った物、もしくは行っている最中の物をお渡ししています。終わったら保護者の方と正誤を確認してください。 ・その他  各教科等の学習を参考に、ご家庭でできそうな学習を補充的に行ってください。 あすなろ制作に向けてのご協力ありがとうございます。誤字・脱字等ないよう、作文・詩共に保護者の方のチェックをよろしくお願いいたします。     他にも何か困ったことがございましたら、随時ご相談頂けましたらと思います。 よろしくお願いいたします。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。