【タイトル】
1年生 今週の学習について(3月9日~3月13日)【本文】
1年生の皆さん、元気に過ごしていますか。休校になって1週間が経ちました。 健康観察シートを使って、毎日必ず健康観察をしましょう。体温が37.5℃以上または平熱より明らかに高い場合、風邪症状がある場合は、学校へ連絡してください。 今週(3月9日~3月13日)の家庭学習についてお知らせします。 国語・・・※テスト5枚(どうぶつの赤ちゃん、だってだってのおばあさん、いいこといっぱい一年生、かん字のまとめ、一年のまとめ) 音読カード 算数・・・※テスト4枚(ずをつかってかんがえよう、かたちづくり、たしかめよう、けいさんのたしかめ) ※国語・算数のテストについては、答案を配布していないので、内容に間違いがなければ丸をつけてもらいましょう。直しも必ずしてください。 (テストの枚数が違う場合は、持ち帰った分だけ取り組みましょう。) 生活・・・家のお手伝い 音楽・・・ミッキーマウスマーチ(鍵盤ハーモニカ) ともだちになろうよ・サンサン東陽・校歌(歌) 図工・・・どうぶつ村のピクニック (材料があれば、取り組んでみましょう。提出の必要はありません。) (材料がない→家にある物で自由に工作をしたり、絵を描いたりしましょう。) 体育・・・サンサン東陽(踊り)・パプリカ(歌と踊り) ストレッチや柔軟運動、動物歩きなど(家の中でできる運動) ※変更・・・アサガオバッグは修了式(3月24日)に持ってきます。 ※入学式実施の詳細については何も決定していません。学年全体での練習が全くできていないため、「ミッキーマウスマーチ」と「こいぬのマーチ」は入学式ではなく、他に発表の場を設けることも予想されます。引き続き、ご家庭での練習をお願いいたします。練習で木琴・グロッケンが必要な方は学校までご連絡ください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。