【タイトル】
仲よし運動会【本文】
仲よし学級では、5月31日(金)に仲よし学級1~6年生で運動会の表現のミニ発表会を行いました。運動会当日は落ち着いてみられない運動会の表現を改めて見ることで、いつも一緒に生活している他の学年の頑張っているところを発見しようというのが仲よし運動会の目的で、毎年運動会後に行っています。 6年生の児童による選手宣誓から始まった、仲よし運動会。 1年生のパプリカはとにかく「かわいいねえ。」と、歌いながら応援をし、2年生の令和・3年生のワタリドリではかわいらしさの中にもぴしっとそろったかっこよさに歓声があがりました。また、4年生のエイサー・5年生のソーラン節では、息の合ったかけ声や振りの迫力に、声を出さずにじっと見つめる下級生達の姿がありました。 そして、トリの6年生組体操では、運動会当日同様に、5人全員が力を合わせて、一つ一つの技を格好良く決める姿が見られました。 1~6年生が一緒になって日々の活動を行うからこそ、下級生には上級生への憧れが生まれ、未来の自分の姿を思い描くことができます。そこが、仲よし学級のよいところだなあと改めて感じることができました。また、上級生が下級生の演技に対して、「いいね!かっこよかったよ!」とあたたかく声を掛けている姿もとても印象的な仲よし運動会でした。 運動会当日のご声援も本当にありがとうございました!【添付ファイル】
IMG_7683.JPG