【タイトル】

6年生 学習の様子

【本文】

百人一首に挑戦! 6年生の社会科の時間に百人一首に挑戦しています。今までやったことがないこどもたちもたくさん! 昔の言葉にふれるよい機会になっています。   国語科では、まどみちおの「せんねん まんねん」にふれました。 詩がもつ意味とは?反復技法によってどんな印象を受けるかもヒントに、自分なりにこたえを出していました。 こどもたちからは 「命のつながりを感じる」 「自然界がずっとつづいていくことを願っている」 「生き物同士はつながっている」 など、なかなか深いことを考えていました。すばらしい!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。