【タイトル】
6年生 社会科見学【本文】
6年生は、社会科の学習として「パナソニックセンター東京」と「国会議事堂」に社会科見学に行ってきました! 世界全体の二酸化炭素排出量は年間約363億トン これが、約36300000000000こ分です。 パナソニックは、様々な電化製品を製造・販売してきた責任と義務から、世界の二酸化炭素排出量の約1%=約3億トンの削減を目指しています。 パナソニックセンター東京は、一人一人が地球のために、何かできることはないか考える機会を与えてくれるとてもいい場所でした。 これからどんなことができそう?と尋ねると 「節電、節水をする」 「エアコンの温度設定を変える」 など、子どもたち一人一人が地球のためにできることを考えていました。 待ちに待った お昼の時間!! お昼はバスで食べました。お家の人の愛情がこもったお弁当!みんな美味しそうに食べていました。 写真の顔は「美味しそうな顔して!」の顔です。 次はいよいよ国会議事堂です。 天皇陛下が休息する場所や、よくテレビで見る議場を自分の目で見ることができて、満足そうでした。 あいにくの天気でしたが、心はうきうきわくわく楽しい時間を過ごすことができました!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。