【タイトル】

6年俳句出前授業

【本文】

6月6日(木)3、4校時に俳句の出前授業がありました。 俳句の先生に来ていただき、二十四節気の話から、季語の意味、作るときのコツなど、様々教えていただきました。最後には、一人一句清書をし、「句会」を開いてクラスの1位を決めました。 今きれいに咲いているあじさいを教室に持ってきていただきました。それを観察し、俳句にした子もいました。 運動会のこと、習い事の帰り道のこと、母の日のこと、こどもたちが感じている「初夏」を、言葉を丁寧に選び、五・七・五の音に思いをのせました。   「6月6日にしか描けない絵だよ!」と講師の先生がおっしゃり、音楽にのせてかいたのは…   みんな集中して言葉を選びます。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。