【タイトル】
4年 雨水のゆくえ「空気中にはどこでも水じょう気がふくめれているかな?」【本文】
理科の授業で、空気中の水じょう気について調べています。レストランで出てくるグラスに入った水に水滴がつくところから、空気中には目に見えない水じょう気があるのではないか、と予想しました。 保冷剤を袋にいれると周りの水じょう気が冷やされて、袋に水滴がついてくもるという現象が起こることを利用して、どの場所でも水じょう気があるのかを実験しました。 廊下や理科室、さらに校長室におじゃまして実験をしました。さぁ、結果はどうなったかな?【添付ファイル】
IMG_20231002_091509.jpg